8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

燕市議会 2019-03-08 03月08日-一般質問-04号

というと、そこの今の次長答弁の中にも、希望として皆さんのおっしゃるところは両方あるということからすれば、今の市の方針としては矛盾があるという話になるわけですから、これは子供最終的居場所放課後保育、重要な点ですから、これはやっぱりしっかり議論したいと思いますが、いかがですか。 ◎教育次長山田公一君) 今ほど学校教育基本計画の話いただきました。

長岡市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会本会議−12月06日-01号

長岡版ネウボラ放課後保育の拡充、さらには小・中学校普通教室への冷房設備など、福祉、教育への市民の多様なニーズに対応するとされており、評価いたします。  教育分野で1つお伺いしたいのは、「熱中!感動!夢づくり教育」の今後の取り扱いについてです。これまで児童・生徒に本物を体験させ、生きる力を備えるための長岡ならでは教育を展開する理念と83にも及ぶ事業は、高く評価されてきました。

五泉市議会 2011-03-08 03月08日-一般質問-02号

放課後子ども教室所管である文科省学童保育所管である厚労省が連携して放課後保育サービスを充実させることは、我が国の行政の弊害とも言われる縦割り行政の犠牲にならずに、安全で一人一人の子供に安定した安定感のある生活を提供できるという意味では評価できるものです。しかし、放課後子どもプランには問題点も多く、抜本的な見直しも必要であります。

新発田市議会 2005-06-15 平成17年 6月定例会−06月15日-04号

あるいは中心地から離れるとしましても、保育園や放課後保育の場に高校生ボランティアを受け入れることも大切でしょう。一部ではやっておりますけれども。これらの声かけ学校にお願いするというよりも、まちを歩いている高校生に直接に行うことが肝要です。ボランティア活動に参加してみたいとか、まちの中に居場所が欲しいとか考えている高校生はたくさんいるはずです。直接に声かけられた方がはるかに参加する契機が強いです。

見附市議会 1999-06-15 06月15日-一般質問-02号

また、現在行われている放課後保育、児童クラブも、家族が療育できて利用者が少ないのであればよろしいのですが、今町においてはその存在すら知らない親御さんがおいでのようで、市民に向けての再度の広報と、要望があれば現在5時半までの活動時間を、小学校空き教室を利用するなどして、6時ぐらいまで時間延長するといった条件整備ができないものでしょうか、お尋ねをいたします。  

  • 1